USBにも違いがある?どれを選べばいい?

パソコンの周辺機器の一つであるUSBは、どんな種類があって何を選べばいいのでしょうか?
USB2,0とUSB3,0では差し込み口の形状が異なり、転送速度がUSB3,0の方が早いですが、パソコンなど機器によってはUSB3,0に対応していない場合もあるので注意が必要ですし、近年ではUSB3,1という新しい規格も登場していますよ。
USBを選ぶ際には、容量が大きいデータを保存したい場合にはメモリの容量も大きい方が良いですし、用途に合わせてメモリ容量を選びましょう。
また、使用するパソコンによって使えるコネクタと使えないコネクタがありますので、USBやmicroUSBやminiなど、USBのtypeをあらかじめ確認しておき、機器が対応しているかどうかを調べておくと良いでしょう。
この記事へのコメントはありません。